カテゴリ:畑



2016/02/07
午前中は「ジビエ教室」の共同作業。昼食をはさんで午後からは「蕎麦教室」のメンバーが集まって『手打ち蕎麦教室』が始まりました。 まずは手回し石臼で蕎麦粉を挽きます。蕎麦粉はきめ細かいほど風味豊かで仕上がりも綺麗なので、丁寧に2、3回挽きます。ゴロゴロ~、ゴロゴロ~、なんとも迫力のあるイイ音!...
2016/02/07
本日はジビエ教室の共同作業。 昨年の秋に設置した畑から、別の畑へ檻を移動させます。鉄製の檻は1台約100㎏!人海戦術です(笑)

2015/12/18
今年の冬は暖かすぎて本来のリズムを崩しているような気がします。ところが、今日は朝から寒風にさらされ、ちょっとつらい野外作業になりそう。 でも、弱音をはいてはいられない。天日干ししていた大豆を脱穀しなければ! 勇気を出して畑に繰り出しました。...
2015/12/03
「お米教室」の締めくくりに注連縄作りたいなあ。という塾生M氏の声から決まったこの企画。 「地元の方で教えてくれる人いないかなあ」と話していたら、「この地域のお宮さんに毎年奉納してはる本職さんがいてはるで」と、副区長のIさんが講師をお願いしてくださいました。...

2015/11/22
オーガニックつちの塾が手づくり、販売している『赤柚子こしょう』を自分でつくる教室を開催します。 12月12日(土)14時~  参加費:1500円(お1人)     柚子こしょう     1瓶(100g)付き 九州発祥の柚子こしょうはピリ辛の刺激的な味で知られていますが、「つちの塾」の柚子こしょうは、完熟の黄色い柚子を鷹の爪の3倍!使うのが特徴。...
2015/11/21
『つちの塾』は春と秋に収穫祭をします。今日は朝から明日の仕込み。メニューは田中理事長を筆頭に、希望やアイデアを出し合って決めていきます。開催日が決まったら「今年も鹿シチュー食べられるんですか?」「あのバジルのピザお願いね」「ご飯担当よろしく!」なんて会話が飛び交い、何となくソワソワした雰囲気が漂います。...

2015/11/15
6月に収穫した小麦を約半年たった今、脱穀しています。ちょっと遅いですが。。。 小麦は収穫してから何度も天日干しを繰り返し、カラカラに乾燥させてから脱穀し、製粉します。自分の畑の分だけなので、脱穀機を使うまでもなく、穂先をカットして手で摺り合わせてみたり、写真のように洗濯板にこすりつけて殻を取っています。...
2015/10/30
山からの天然水と土の力、風雨と太陽に育ててもらったもち米を天日にさらして乾燥させ、いよいよ脱穀です。地主さんに借りた足踏み脱穀機、手回しの唐箕を使っての手作業です。...

2015/06/29
梅雨の合間を縫ってジャガイモの収穫が始まりました。「ちゃんと獲れるかなあ」「どのぐらい収穫できるかなあ」ワクワクしながら、それぞれ自分の畝を掘り起こしていきます。無事みんな大豊作です! 今年はキタアカリ、男爵、メークインの中から作りたい品種を2種類選んで作付け。さっそくフライドポテトやサラダ、すり下ろしてお菓子やお好み焼き風にしたり、いろんな料理を楽しんでいます。
2015/06/24
梅雨入りの前、初夏の頃を麦秋という。 小麦の収穫期はちょうど梅雨と重なる。刈り取ろうと予定を立てていると雨…、そんな天気が続き、実が落ちてしまわないか心配したけれど、どうにか収穫できたー。 思えば今年の小麦づくりは、たっぷりの雪と雨を受けて、なかなか育ってくれなかった。...

さらに表示する